
ハレの日
- iwasetakahide
- 2024年8月8日
- 読了時間: 2分
こんにちは!イワセです。
猛暑が続く中、皆さんどうお過ごしでしょうか?
外にいると、ボーっとして思考停止になってしまうくらい頭が暑さにやられております。
今回はそんな暑さを忘れるくらいの爽やかさを放つ、ハタチの祝いの写真をご紹介します!


淡いピンクの振袖がよくお似合いのお嬢さんです!
写真で気温は伝わりにくいかもしれませんが、「二十歳」という年齢には暑さを感じさせないフレッシュさがあります。

やや緊張気味のお父さんにツッコミをいれています。笑

場所は目黒川沿いの船入場にて。

ちょっとクールな表情もいい感じです。


お母様が大好きな紫陽花と。
少し季節外れでしたが、気の早い紫陽花をたまたま見つける事ができました☺︎

さてここで、タイトルにもしているハレの日という言葉についてちょっと調べてみました。
日本では何かお祝いの行事のことをハレの日といいますが、それは一体どういう意味なのでしょうか?
Google先生によると、民俗学者の柳田国男さんが定義したそうで、年中行事やお祭りなどの特別な日、または人生の節目にあたる日をいうそうです。
また、ハレの日とは逆の言葉もあって、それをケの日といい、これは普段の日常生活の日をいいます。
わたくしカメラマンとしては、ハレの日に写真を撮る事が非常に多い中で、その祝いの瞬間に日々立ち会えているというなんとも人の幸せにあやかれる仕事でもあるわけです。笑

そんなタイミングに居合わせる事ができるなんとも有難い仕事であると同時に、大きな責任も伴うわけではありますが、撮影中はとにかく楽しんでもらおうと考えています☺︎

k-popダンスをしているという事で、撮影の最後にポーズをキメてもらいました☺︎

天真爛漫で飾らない心をお持ちのお嬢さん。
いつかこの写真を振り返った時に、この時代とご家族のことを思い出して素敵な時間を過ごしてほしいと思います。

最後はお決まりのハタチポーズで!
最後まで笑顔の素敵な撮影となりました☺︎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
出張岩瀬写真館
Instagram⇩
@takahide_iwase
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Comments