二月の七五三撮影 検見川神社編
- iwasetakahide
- 2024年4月9日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
本日は私の地元、千葉県は検見川神社にて撮影した七五三について!

お母様からInstagramを通じて依頼いただきました。
実はたまたま出身も私と同じ勝浦市で旧姓も同じ岩瀬とのこと!
これは何かの縁ということで繋がり、撮影をさせていただくことになりました☺︎



2月の撮影でしたが、この時期に七五三の撮影ができることが新鮮で何とも嬉しい。
まずは本殿にて神様にご挨拶。
最初は楽しそうに何書こうかな〜?と話してましたが、
決まって書き出してからは真剣な表情でペンを走らせていました♪
この時、神様はどんな表情で見てるのかな〜と、いつも思ってしまいます。
そんな事を想像すると、この子が健やかに成長していけますようにと、こちらも祈らずにはいられません。
プライベートな話しですが、今年の夏に父親になります。
なので、お客さまのお子さんを撮影する時はどうも他人事とは思えず、最近ではいつにも増してカット数が多くなってしまいます。笑




最近水泳を始めたそうで、コーチが怖いなんてことを話していましたが、笑
バタフライができるようにがんばってねー!!




天候に恵まれてキラキラ反射した木々のお陰でより主役の笑顔が引き立ちます。
おみくじは神様からのメッセージ。
難しい言葉でわかることはまだ少ないかもしれないけど、きっと良いことが書いてあるはず☺︎

大きい目がほんとに印象的でした。




こんな表情をされたらどうしてもアップで撮りたくなってしまう!!笑
バリエーション豊富な変顔をお持ちです。笑

そして最後に楽しそうな顔が撮れたらもうオッケー◎!!
終わりよければ全てよしではないけど、楽しい撮影体験として終われたら、写真を好きになってくれるかな。
写真をご依頼いただくことはひとえにご縁でしかないですね。
素敵な出逢いを通じて、ひと組でも多くの家族、子供たちの写真をのこせたらなぁと思います。
最後までお読みいただき、有難うございました!
Comments